NeFre成功マインド9

完璧を目指す前にまずは終わらせよう

・この音声で学んだこと
・自分の今に活かせること
・気づいたこと
・思いついたこと
etc・・・

正解はないので思ったままに書きましょう!

↓今すぐアウトプットしよう!↓

POSTED COMMENT

  1. こーへー より:

    継続こそが成功につながることを再確認した。今まで量より質に比重をおいて学習していたため、今後は具体的な数値目標を立て、量を重視していく。

  2. 匿名 より:

    質より量をこなすことが大切。毎日少しずつでもいいから小さな目標を立て、それを実行し続けることで成長に繋がる。

  3. 匿名 より:

    最初から上手くいくことはほぼ無いため、質より量をこなし継続させることが大事。
    これからも継続して、副業で生活出来るよう努力しようと思います。

  4. 匿名 より:

    質より量!完璧な人間なんていない!完璧目指す前にまず行動!

  5. 村山迅 より:

    少しずつでも、続けられる設定をしていこうと思いました。

  6. 匿名 より:

    質高い事をして継続していきます!

  7. 匿名 より:

    完全に量より質の人生を過ごしていました。
    考え方を変えてまずはやってみます!

  8. S.Horiguchi より:

    基礎疾患を改善するために筋トレをしなければならなくなりました。最初に腹筋50回を目指したのですが、1日で終わりました。
    ではどうするべきか、、最初から50回をするからダメなのです。
    10回でもいいではないかと考え毎日10回、それなら絶対出来ます。
    その10回が日常的になったところで15回にしました。その後2か月かけて段階的に増やしました。そして今では50回を日常的にすることが出来ます。
    つまり質も量も最初からこなす事は挫折につながります。目標設定は必然ですが
    継続するためには負担にならないところから始めるのが宜しいかと思います。

  9. 斎藤大樹 より:

    最初から上手くいくことはなかなかない。
    僕はダーツを通じて学ばせていただいてました。
    質より量をこなし継続させることが大事。
    また経験を積み失敗から学ぶ。
    これからも継続して副業で生活出来るよう努力しようと思います。

  10. 匿名 より:

    質を高めるために量をこなす。辛抱強く継続していく。これが成功に繋がる。これを忘れずに焦らず、こなしていく!

  11. 匿名 より:

    今日から量より質という今までの概念を改めます

    毎日、何かしら継続していきます
    そして、それこそが日常となるようにしていきます

  12. 匿名 より:

    完璧を求めすぎるとすぐ諦めがち、少しでも継続させ量をこなすこと。

  13. suguru より:

    質より量をこなして、継続すること!

  14. kengo より:

    どうしても自分がはじめに求めていたクオリティに達せられないようなときは諦めて辞めてしまっていたことが多かった。
    その考えは改めて、少しでも継続すること、量をこなすという意識を持ち、圧倒的な量・行動を続けていきたい。

  15. KEISUKE より:

    完璧を求めすぎて心や考え方が窮屈になってしまうことがあるため、あまり完璧を求めすぎない方がいい。量をめざせば気持ちが少しは楽になると思う。

  16. 匿名 より:

    量より質でやっていたときは確かに挫折しかけていた。

    けど、YouTube撮っているときでも、質より量でやった方が成果が出ていて、改善点もわかりやすいと感じている。

  17. 翔太郎 より:

    自分には、質にこだわりすぎて継続力がなくなってしまうことがあったので、量に意識して取り組みたいと思いました。
    文章を書く場合はわ一つ一つ質にこだわるよりも、数をこなして後から添削を行うやり方のほうが圧倒的に効率的だということに気づけた。

  18. やす より:

    質より量をやった方が良いと、自分よりもずっと前からやってる人達が教えてくださってるのでその考えを大事にしようと思います。

    自分で質、質言ってるうちはまだまだ量が足りないんだなと思って励みます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。